金持神社

金持神社は金運祈願・開運祈願で有名な神社です。
天之常立尊(あめのとこたちのみこと)、八束水臣津努命(やつかみずおみずぬのみこと)、淤美豆奴命(おみずぬのみおと) を御祭神とし、国土経営、開運、国造りの神様をお祀りしています。古くはこの地の豪族、金持景藤は、1333年、隠岐を脱出された後醍醐天皇を奉じて討幕の軍に参加し大活躍しました。その際、金持神社に必勝祈願し、神前の戸帳を御旗にしたと伝えられています。
開運伝説もある金持神社には多くの参拝客が訪れます。
中には参拝し商売がうまくいった、ロトが当たったなどの開運話があるそうです。
金運祈願・開運祈願で有名になった今は、人気のスポットになっています。
- 住所
- 日野郡日野町金持74
- 住所ヨミ
- ヒノチョウ カモチ
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休館日
- 年中無休
- 利用料
- ー
- 駐車場
- 有(金持売店札所に隣接)
- お問い合わせ
- 金持神社札所(売店) TEL 0859-72-0481
・日野町観光協会 TEL 0859-72-0332
- アクセス
- 米子自動車道「江府IC」から車で約20分
伯備線根雨駅から車で 約7分
- 公衆トイレ
- 有
- おでかけ前にCheck!
- 金運のパワースポットに行ってみよう!