とっとり県花火大会~早見表2019~

鳥取県で有名な花火大会といえば「鳥取しゃんしゃん祭 市民納涼花火大会」や「米子がいな祭大花火大会」ですが、鳥取県の花火大会はそれだけじゃない!その他の花火大会を早見表で紹介。この夏はいろいろな花火大会に行って、夏を楽しもう!
若桜町納涼花火大会
鳥取県八頭郡若桜町の夏の恒例行事である花火大会で、駅前では土用の縁日も開催される。街全体がお祭りムードに包まれ、花火は短時間で約2000発が次々と打ち上げられる。活気のある中で観覧したい人は、若桜駅周辺がお勧めだ。
- 開催日時
- 2019年7月20日(土)20:00~20:20
- 打ち上げ数
- 約2000発
- 荒天の場合
- 小雨決行(荒天時は2019年7月27日(土)に延期)
- 打ち上げ場所
- 若桜鉄道若桜駅を降りてすぐ、中国道佐用IC・山崎ICから車で70分
- 駐車場
- 200台無料
- 問い合わせ
- 0858-82-2237 若桜町観光協会
- マップ
第74回みなと祭 花火大会・灯ろう流し
港町として知られる境港市で約2000発の花火が打ち上げられる。対岸の島根半島に反響する花火の音は迫力満点だ。海沿いの弥生緑地からのんびりと眺めるのがお勧め。今年は令和最初のみなと祭を祝し、「3・2・1・レイワー!!」のカウントダウン花火も実施予定。また、花火の打ち上げとともに、約2300個の灯ろうが海面を埋めつくす光景も必見だ。
- 開催日時
- 2019年7月21日(日)20:00~21:00
- 打ち上げ数
- 2000発
- 荒天の場合
- 小雨決行(荒天時は2019年8月18日(日)に延期)
- 打ち上げ場所
- JR境港駅から徒歩1分、米子自動車道米子ICから40分
- 駐車場
- 250台無料
- 問い合わせ
- 0859-47-0121 境港市観光案内所
- マップ
第32回浦富海岸元気フェスティバル 岩美花火祭り
眼前で打ちあがる花火を砂浜から満喫しよう!!!
日本海に輝く漁火をバックに、会場から見事な大輪の花火が打ちあがる。水面に広がる花火は幻想的。
日本海に輝く漁火をバックに、会場から見事な大輪の花火が打ちあがる。水面に広がる花火は幻想的。
- 開催日時
- 2019年7月27日(土)20:00~(ステージイベントは17:30~)
- 打ち上げ数
- 2500発
- 荒天の場合
- 小雨決行(荒天時は2019年7月28日(日)に延期)
- 打ち上げ場所
- JR岩美駅から町営バスに乗り5分 町営駐車場下車徒歩1分
- 駐車場
- 1000台無料
- 問い合わせ
- 0857-72-3481 岩美町観光協会
- マップ
波止のまつり花火大会
伝統行事を盛り上げる大輪の花火は見応え十分
琴浦町の赤碕地区にある神崎神社の例大祭にあわせ、2日間にわたって開催される「波止のまつり」。初日の夜は宵祭りとしてさまざまなイベントが催され、まつりを盛り上げる花火も登場する。会場近くの菊港から打上がる花火は3000発。赤碕の海に乱反射する鮮やかな光が、見る人の心を躍らせる。翌日の例大祭は「子ども神輿」や「本神輿」が町内を練り歩き、港では赤碕の漁船による海上パレード「船御幸」が行われる。
琴浦町の赤碕地区にある神崎神社の例大祭にあわせ、2日間にわたって開催される「波止のまつり」。初日の夜は宵祭りとしてさまざまなイベントが催され、まつりを盛り上げる花火も登場する。会場近くの菊港から打上がる花火は3000発。赤碕の海に乱反射する鮮やかな光が、見る人の心を躍らせる。翌日の例大祭は「子ども神輿」や「本神輿」が町内を練り歩き、港では赤碕の漁船による海上パレード「船御幸」が行われる。
- 開催日時
- 2019年7月27日(土)(波止のまつりは7月27日・28日)
- 打ち上げ数
- 3000発
- 荒天の場合
- 雨天時:荒天時は翌日から8月2日まで順延
- 打ち上げ場所
- 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕 菊港
JR山陰本線赤碕駅から徒歩20分
- 駐車場
- <無料>駐車場あり(400台)。赤碕小学校グラウンド他
※会場周辺の交通規制:あり(18:00~21:30、県道大栄赤碕線・臨港道路、車両通行止)
- 問い合わせ
- 琴浦町観光協会(0858-55-7811)
- マップ
第46回米子がいな祭大花火大会
祭りのフィナーレを飾る約6000発の花火
鳥取県米子市で開催される「がいな祭」のフィナーレに花火が打ち上げられる。約6000発が観賞でき、7月27日(土)から2日間行われる祭りは、太鼓ややんちゃパレード、駅前イベントなど盛りだくさんの内容だ。
鳥取県米子市で開催される「がいな祭」のフィナーレに花火が打ち上げられる。約6000発が観賞でき、7月27日(土)から2日間行われる祭りは、太鼓ややんちゃパレード、駅前イベントなど盛りだくさんの内容だ。
- 開催日時
- 2019年7月28日(日)20:00~20:45(予定)
- 打ち上げ数
- 約6000発
- 荒天の場合
- 小雨決行(荒天時は中止)
- 打ち上げ場所
- JR米子駅から徒歩20分
- 駐車場
- ×
- 問い合わせ
- 0859-22-0018 米子がいな祭企画実行本部
- マップ
倉吉打吹まつり飛天花火大会
「倉吉打吹まつり」のフィナーレを華麗に飾る
鳥取県のほぼ中央に位置する倉吉は、市内に関金温泉があるほか、三朝・はわい・東郷の三つの温泉に囲まれた緑豊かな街。かつては城下町として栄え、現在も玉川沿いにある白壁の土蔵群や商家の街並みに当時の面影が残っている。8月第1土・日曜の2日間にわたって開催される「倉吉打吹まつり」では、さまざまな出店や倉吉伝統の「みつぼし踊り大会」など、楽しいイベントが盛りだくさん。フィナーレを飾る花火大会では、4000発(予定)もの華麗な花火が倉吉の夜空を鮮やかに彩る。
鳥取県のほぼ中央に位置する倉吉は、市内に関金温泉があるほか、三朝・はわい・東郷の三つの温泉に囲まれた緑豊かな街。かつては城下町として栄え、現在も玉川沿いにある白壁の土蔵群や商家の街並みに当時の面影が残っている。8月第1土・日曜の2日間にわたって開催される「倉吉打吹まつり」では、さまざまな出店や倉吉伝統の「みつぼし踊り大会」など、楽しいイベントが盛りだくさん。フィナーレを飾る花火大会では、4000発(予定)もの華麗な花火が倉吉の夜空を鮮やかに彩る。
- 開催日時
- 2019年8月4日(日)(まつりは8月3日・4日)
- 打ち上げ数
- 4000発(予定)
- 荒天の場合
- 雨天時:小雨決行、荒天時は中止
- 打ち上げ場所
- 鳥取県倉吉市見日町 倉吉大橋下河川敷
JR山陰本線倉吉駅から日交・日ノ丸バス市内方面行きで5分、総合事務所前下車すぐ
- 駐車場
- 米子自動車道湯原ICから国道313号を倉吉市方面へ車で40km、または中国自動車道院庄ICから国道179号を倉吉市方面へ車で58km。
<無料>駐車場あり(500台)
※会場周辺の交通規制:あり(20:00~21:30、小田橋~巌城橋で車両進入禁止)(予定)
- 問い合わせ
- 倉吉打吹まつり実行委員会(倉吉市地域づくり支援課内)(0858-22-8159)
- マップ
鳥取しゃんしゃん祭 第66回市民納涼花火大会
小学生の絵が花火に大変身
鳥取しゃんしゃん祭を締めくくるフィナーレとして、約5000発の花火が打ち上げられる。リズムに乗せた音楽花火など、バラエティに富んだ色とりどりの花火が夜空を染める。なかでも、県内の小学生から募集した絵の中から3作品を選び、実際にオリジナル花火として打ち上げられる企画が好評。
鳥取しゃんしゃん祭を締めくくるフィナーレとして、約5000発の花火が打ち上げられる。リズムに乗せた音楽花火など、バラエティに富んだ色とりどりの花火が夜空を染める。なかでも、県内の小学生から募集した絵の中から3作品を選び、実際にオリジナル花火として打ち上げられる企画が好評。
- 開催日時
- 2019年8月15日(木)20:00~21:00
- 打ち上げ数
- 約5000発
- 荒天の場合
- 荒天時は延期。2019年8月18日(日)予定
- 打ち上げ場所
- JR鳥取駅から徒歩15分、鳥取道鳥取ICから車で10分 ※JR鳥取駅から有料臨時バス運行など
- 駐車場
- ×
- 問い合わせ
- 0857-21-2885 日本海新聞事業課
- マップ
第18回なんぶ町民花火大会
とっとり花回廊のムーンライトフラワーガーデンとのコラボも
南部町の夏の風物詩「なんぶ町民花火大会」が夏の夜空を彩ります。打上前には「小松谷盆踊り大会」や「南部太鼓」が開催予定。屋台も出るので、打上前から大いに盛り上がろう。
南部町の夏の風物詩「なんぶ町民花火大会」が夏の夜空を彩ります。打上前には「小松谷盆踊り大会」や「南部太鼓」が開催予定。屋台も出るので、打上前から大いに盛り上がろう。
- 開催日時
- 2019年8月17日(土)
- 打ち上げ数
- 約3,000発(昨年度)
- 荒天の場合
- 雨天時:8月18日(日)に延期
- 打ち上げ場所
- 鳥取県西伯郡南部町鶴田110番地 とっとり花回廊
- 駐車場
- JR米子駅からシャトルバスを運行します。(約25分)
- 問い合わせ
- 南部町民花火大会実行委員会事務局(0859-30-4822)
- マップ
第14回北栄砂丘まつり
熱く心に染み入る砂浜での夏の思い出
砂丘まつりは、町民が企画運営する手作りのまつりで、豪華賞品が用意された楽しいイベントが盛りだくさん。当日参加できるものもある。そのフィナーレでは打上げ花火が夜空を照らし出す。昼間の熱気が残る会場から打上げ花火を眺めれば、おまつりムードは最高潮に。日本海を照らす美しい光の花は、夏休みの素敵な思い出になるだろう。
砂丘まつりは、町民が企画運営する手作りのまつりで、豪華賞品が用意された楽しいイベントが盛りだくさん。当日参加できるものもある。そのフィナーレでは打上げ花火が夜空を照らし出す。昼間の熱気が残る会場から打上げ花火を眺めれば、おまつりムードは最高潮に。日本海を照らす美しい光の花は、夏休みの素敵な思い出になるだろう。
- 開催日時
- 2019年8月18日(日)
- 打ち上げ数
- 2500発(昨年度)
- 荒天の場合
- 雨天時:翌日に順延(花火のみ)
- 打ち上げ場所
- 鳥取県東伯郡北栄町由良宿 お台場公園(まつり会場)
JR山陰本線由良駅から徒歩20分
- 駐車場
- 山陰道大栄東伯ICから車で5分。駐車場あり。
※会場周辺の交通規制:なし
- 問い合わせ
- 北栄砂丘まつり実行委員会(0858-37-3158)
- マップ